バンコクのアソークに、2011年10月にオープンした「ターミナル21」へ行ってきたので紹介したい。
- Mフロア:パリ
- 6階:ハリウッド
- 5階:サンフランシスコ(PIER21)
- 4階:サンフランシスコ(City Street)
- 3階:イスタンブール (現在執筆中)
- 2階:ロンドン
- 1階:東京
- トイレが面白い
- Gフロア:ローマ
- LGフロア:カリビアン
- まとめ
Mフロア:パリ
そして世界の現地時間が分かる時計。まさにこれから旅に行くような演出で、気分を高揚させてくれる。
このフロアは、オニツカタイガーやH&M、KEENなどの有名ブランドが入るフロアなのだ。
僕もターミナル21のオニツカタイガーで、スニーカーを購入したひとりである。
6階:ハリウッド
5階:サンフランシスコ(PIER21)
4階:サンフランシスコ(City Street)
そんな僕も、旅の途中で日本食が食べたくなると、ターミナル21に来る。
特に日本のカレーが食べたくなると来るのが、ターミナル21にあるCoCo壱番屋。
3階:イスタンブール (現在執筆中)
2階:ロンドン
地下鉄をモチーフに再現されたロンドンは、主に男性用の衣類を取り扱うショップが並んでいる。そして百貨店とは違い、案外安い。
1階:東京
東京フロアは、主に女性用衣類を扱っているフロアだ。


トイレが面白い
Gフロア:ローマ
ローマの神殿を想像させるオブジェが目につく、Gフロア。オブジェの周りには、いつもたくさんの人が腰を下ろして休憩をしている。
ショップは、コスメからタグホイヤーなどのショップがあるなか、アメリカンイーグルが僕のお気に入り。
僕はカバン、サンダル、下着類など、ターミナル21に来ると、必ずアメリカンイーグルの品は購入する。
LGフロア:カリビアン
LGフロアのカリビアンは、ターミナル21の最下階にあたるフロア。
そのLGフロアには、グルメマーケットというスーパーマーケットと、いくつかの飲食店が並んでいる。
僕はLGフロアで、バラマキ用のお土産を購入するのが、バンコク旅行の締めくくりとなっている。
▷▷▷僕のおすすめ!タイ旅行のバラマキ用お土産はコレだ!
まとめ
今回はバンコクの中心地にあって、駅から濡れずに行ける「ターミナル21」を簡単にまとめてみた。
最後に良い点を幾つか挙げたい。
良い点
- アクセスが便利
- ブランド以外は安い
- フードコートが旨くて安い
- 食事、衣服、土産物まで、すべてターミナル21で済む
今後もタイ旅行の際には、欠かせない存在、それがターミナル21なのだ!!
TERMINAL21(ターミナル21)営業時間:10:00〜22:00住所:2,88 Sukhumvit Soi 19(Wattana) Sukhumvit Rd. North Klongtoei, Wattana, Bangkok 10110
アクセス:MRTスクンビット駅、BTSアソーク駅
▷▷▷ターミナル21でコインロッカーを必要とする人はこちらの記事を!
るるぶタイ バンコク・アユタヤ’19ちいサイズ (るるぶ情報版 A 9)
- 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
- 発売日: 2018/01/09
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
AIS タイ プリペイドSIM 8日間 データ通信 100分無料通話つき
- 出版社/メーカー: AIS
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
こんにちは。
先月ターミナル21に行きました!最初東京フロアでギョッとしたんですが、慣れたらSiamのモールに比べて落ち着いてるな~と居心地よく感じましたw
お手洗いが凝ってますね。わたしも写真撮ってしまいました。
特にフードコートにお世話になりました。タイ料理が恋しいです。
Greenさん、こんにちは。
行かれましたか!僕もsiamのモールより居心地がいいです。しかも安い店舗が入っているところもいいですね。お手洗い!人種問わず写真スポットですよね!